ゲームレビュー
シムシティ



公式サイト


以前、 バグが発生し、レビューも書けずに死んでいたWiiiです。

今回、DSでもシムシティが出るという情報を聞き、再び街づくりに燃えたためレビューも書こうと思います。



内容は、何も無い土地に町を作っていくものです。

住宅地・商業地・工業地を上手く配置し、住民を満足させるため行楽地を建設し、住民が快適に生活できるようインフラを整え


楽しい生活ができるよう商業地を発展させ、就職口を与えるらめ工業地帯を発展させ


安心して生活できるように、警察・消防を作ったり


なぜか小さな町に空港や港も作っちゃって


原子力発電所とかも作っちゃう。


でも、それが無性に楽しい。

特にSFCは名作なので、過去に遊んだ人も多いと思います。

無駄な説明は不要でしょう。


自分の中での結論としてあるのが、見栄えは3Dの方が格段に良いです。

ぶっちゃけシムシティ4はあり得ないです。


高性能パソコンでしか機能しないというなら、数十万のパソコン買ってでもやりたいレベルです。


だって、本当の町が存在するんですもの。



でも、そのシムシティの礎となったのが、この2Dシムシティ。


全ての原点はこの2Dにあります。



つまり、面白いということです。


様々な続編が出ているソフトでも最初の頃のほうが面白いというのはよくある話。



派手さこそ無いですが、シムシティを純粋にやりたく、シミュレーションが好きという方は十分に楽しめると思います。


SFC版は任天堂のアレンジも入っていて洋ゲー臭くもなく、やりやすいと思います。



※ちなみに、バグの原因は結局不明でした。



戻る